「北九州空港のアクセス改善と、北部九州の成長について」のスライドを改訂しました。インバウンドの増加に関する節3.Iを追加しています。
2023/10/19
2023/10/13
日経新聞 経済教室「電力危機への備えは十分か(中) 再エネ買い取り、新制度軸に」
日経新聞「経済教室」欄(2023年10月13日朝刊)に、「FITからFIPへの転換を促す制度改革」についての論考が掲載されました。
2023/10/09
G1 Global Conference で発表を行いました
The 13th G1 Global Conference (2023/10/09) の “Technology and Innovation in Japan’s Grand Macroeconomic Strategy” パネルにおいて、“What Can the Japanese Government Do to Promote Technological Progress?” (技術進歩を促すために政府に何ができるか?)をテーマに発表しました。
2023/07/12
再エネタスクフォース提言「負の価格」
「第27回 再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォース」(2023年6月29日)において、電力市場に負の価格を導入することを構成員として提言しました。
第14回「アジア消費者と家庭経済学会 (ACFEA)」基調講演
7月9日から12日にかけて北九州市小倉で開催された、第14回アジア消費者と家庭経済学会 (ACFEA) にて、基調講演を行いました。
講演で用いたスライドは、次のリンクからご覧ください。
2023/06/22
DP「旧一電による相対契約での内外差別は、価格高騰を増幅させる」(京都大学再生可能エネルギー経済学講座)
次のディスカッションペーパーが、京都大学再生可能エネルギー経済学講座のウェブサイトに掲載されています。コメント、ご批判等をいただければ幸いです。
- 八田達夫 (2023) 「旧一電による相対契約での内外差別は、価格高騰を増幅させる」, 京都大学大学院経済学研究科 再生可能エネルギー経済学講座 ディスカッションペーパー, No. 47. (http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/renewable_energy/stage2/contents/dp047.html)
この論文に関連して、アジア成長研究所(AGI)のディスカッションペーパー「内外無差別化の必要性」では、旧一般電気事業者(旧一電)の発電部門が結ぶ、社内外での差別的な相対契約が、日本において、先物市場の発達を阻害していることを論じています。併せてご覧ください。
- 八田達夫 (2023) 「内外無差別化の必要性」, アジア成長研究所 Working Paper Series Vol. 2023-01. (https://www.agi.or.jp/publications/workingpaper/2023/WP2023-01.html)
2023/06/07
2023/06/06
My lecture “Why Has Japan Stopped Growing Since 1974?” was held at Ritsumeikan University on June 13, 2023.
6月13日に、立命館大学で “Why Has Japan Stopped Growing Since 1974?” というタイトルの講演を行いました。
その講演で使用したスライドと講演概要を、次のリンクにアップロードしました(6月7日改訂版)。ご興味を持たれた方はぜひご覧ください。
If interested, please look at the slides and synopsis of the lecture at the following links.
登録:
投稿 (Atom)